【 週末美容✨💃✨とは 】
yuka先生がココロとカラダの美のLessonのために
特に、リンパについて

毎週 金曜日の夜お届けしています

こんばんは
yukaです


ここ数日のKOBE、寒さがマシ…でした。
でも街の中や建物の中にいると
暖房がガンガンで乾燥もガンガン…

顔乾く…顔ほてる…
暑くなってきたから上着の袖口折ってみるけど
手足冷たいけど?足元寒いけど?…

てことで今日のテーマ、はい

【 冷えむくみ 】
単に『 寒いから 』ではなく
その寒さからアナタを守るために
手先・足先など末梢部位の血管をあえて収縮させて
熱を逃がさないようにしているから

血流が滞る

老廃物や余分な水分が溜まる

むくむ

冷える

血流が滞る

水分が溜まる

冷えの悪化
悲しい悪循環

想像しただけで末端冷えてきた

さぁ、アゲて
行きますよ





そうならないためのLesson



e=”text-align: center; border: 0px; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; max-width: 100%;”>
Lesson 1
寒いからっておトイレ近くなるからって
水分補給を減らさないで

カラダさんはね水が足りないと
老廃物を含んだいらない水分でも
アナタを守るため溜めこんで、
結果むくみを更に引き起こす原因になるの。
こまめに水分補給を心がけてくださいね

Lesson 2
アナタの身体を作るのはアナタの食べたモノ
血液サラサラに良いモノを食べて

ポリフェノール(血管拡張・血流改善)
シナモンやカカオ・生姜、レモングラス…
それと、知ってます?
「オ・サ・カ・ナ・ス・キ・ヤ・ネ」
冗談でも何でもなく血液サラサラにする基本の食品

いや、わたしもね初めて聞いた時笑ったよ。

オ「お茶」サ「魚」カ「海藻類」ナ「納豆」
ス「酢」キ「キノコ類」ヤ「野菜」ネ「ネギ類」
簡単なので覚えておくと良いですよ

Lesson 3
リンパのポンプ役、筋肉を作るタンパク質を摂ろう

肉・魚・卵・大豆製品・乳製品など
特に、植物性たんぱく質
血液にのせて
カラダの老廃物を排出する役割がある筋肉。
熱を生産する場所でもある

しなやかな筋肉をつけておくことで、
冷えの予防に

その上で、適度な運動を

膝上げて歩いてくださいね??
では
