国産シルクで仕立てる日本製シルクランジェリー

極上の触り心地・履き心地

シルクのふんどしランジェリーは極上の触り心地

実はわたしがこの極上の
触り心地のシルクに出会うまで、

そして、出会ってから製品に
するまでって、数年かかっているんですよね。

出会った時の興奮とかって、
今でもすぐにもう一度
体感出来るくらい鮮明に覚えているし、

今やもう、このシルクランジェリーの
触り心地とか履き心地が気持ち良すぎて
毎日履いているのに、毎回履いた瞬間も、
履いて過ごしている日常のふとした時にも、

はぁ~しあわせっ♪♪

ってなってしまう。

自分で言うのもなんだけど、
自分で生み出したものを
こんなに溺愛してしまうだなんて、
思ってもみなかったんですよ。

だけど、わたしだけじゃない、
沢山のお客様をメロメロに
しているのは紛れもなく、

「日本の絹」

そして、美しい日本の伝統的な技法。

これらを絶やしたくないという想い、
「国産プレミアムシルク」の美しさ、
肌触り、あたたかさ、
そして、絹の生産者や職人の想い、

を感じていただけると
嬉しいなぁと思っています。

ぜひ一度このやみつきになる履き心地
体感いただければと思います。

探し求めたシルクと等級

リブレモンのシルク等級は最高級6Aランク

ジェマーシュリブレモンの
シルク製品は
6Aランクの
絹糸のみを使用しています。

絹糸にもダイヤモンドのように
等級があるのですが、

その等級は1~6Aまであり、
6Aランクが最高グレード
位置します。

6Aランクはシルク全体の
5%未満で主にトップメゾン
(トップレベルのハイブランド)

5Aランクもまたシルク全体の
5%未満で主にハイブランド、

4Aランクは主に
カジュアルブランドで
使われていますが、

安価なものは3A以下のものや、

中にはランク外で糸が取れない
レベルのものをミンチ状に砕いて
再生させたシルク繊維を
使っていることもあります。

 

最近は化学繊維でも、
手触りや見た目ではわからない
くらいシルクに似せて
作られている「合成シルク」
とも言われるものが、

成分や肌に与える影響などが
天然繊維のシルクとは
全くの別物であるにも関わらず
シルクと謳って
販売されていますし、

シルク100%の商品でも
安価なものが沢山あるのは
絹糸のグレードの違いなのです。

ちなみに、
シルク製品を扱っている会社でも、
品質のグレードを
明記しているところは殆ど無いです。

グレードが低いものを
使っているので明記出来ない場合もあるし、

そもそも販売者が
品質のグレードを知らないで
仕入れたり、取扱っている場合も多いです。

じゃあ、ジェマーシュリブレモンの
シルク製品はどのグレードの
シルクを使っているのか?
ということですが、

『 ジェマーシュリブレモンのシルク製品は
6Aランクの絹糸のみを使用しています!』

リブレモンの国産プレミアムシルクとは

国産の最高級シルクを
使ったランジェリーを
身に着けていただきたい

そんな想いから、
日本中の織物産地を調べつくして
辿り着いたのが、

元伊勢籠神社のほど近く、
丹後縮緬の産地にある老舗機屋さん
の生地でした。

最高級品である、
6Aランクの絹糸を使用。

繭の状態から日本で糸を紡いだ
国産シルクです。

京都丹後地方の洗練された
絹の伝統の中で、
明治から6代にわたり
機屋を営むこの会社は、

絹糸に強く撚りをかけた
「強撚糸 (きょうねんし)」
に定評がある、日本でも
数少ない織物メーカーであり、

今では服地用のシルクサテンを
強撚糸を使って生地を織っている
機屋はほとんど
残っていないそうです。

生地の織り方の中で、
最も手順が複雑かつ
デリケートなサテン織り。

8000本の縦糸を
1つずつ糸巻きに
巻くところから始め、

2週間かけて巻いた糸を
織り機にセットし、

その横糸に強撚糸
を使っているので、
独特の柔らかさとしなやかな
風合いが生みだされます。

 

また、折り機は、
30年も前の年代物を使い
ゆっくりと横糸を
織り込んむことで、

まるで
空気を包み込んだような
シルクサテン生地

仕上がります。

 

そのため、一反を織り上げる
までには、果てしない時間と
手間と愛情がかかっています。

職人さんの技術と
こだわりが詰まった
「国産プレミアムシルク」
を扱うことは、

日本に伝わる伝統の技法を
守ることにつながり、

より多くのお客様に身に着けて
いただくことで、

”命のリレー” を
つなぐことが出来る!
と思っています。

国産プレミアムシルクは
めっちゃ元気な蚕が吐いた
すごいエネルギーたっぷりな
糸を使っています

 絹糸のランクは糸の長さで決まります。

蚕は絹糸を吐く時“疲れたらため
息をつく”のです。

ため息をついた所は
糸が細くなります。

生地を織った時に不揃いに
なってしまいますので、

ため息をつくまでの長さが長いほど、
生地を織りやすく高いランクに
選別されるのです。

そのお話を初めて聞いたとき、

ということは、
6Aランクの絹糸って、
めっちゃ元気な蚕が吐いた、
すごいエネルギーたっぷりな
糸ってことですよね!そんな糸で織った生地を使って、
カラダの1番大事なところを守る” ふんどしランジェリー “を作ったら、
みんなめっちゃ元気になって、
幸せになってしまうじゃないですか!どうしよう!
すごすぎる!

思わず蚕のがんばりに
想いを馳せて萌えまくるわたしに、

職人さんが笑いをこらえていたのを
覚えています。

そんなエネルギーたっぷりな絹糸を
使って織られるサテン生地。

極上の触り心地です。

染めについて

京都の老舗の染め屋さんにて
特別に調合してもらった、

当社オリジナルカラーで
丁寧に染め上げています。

仕立てについて

このシルクで
ランジェリーを仕立てるのは、
紳士服のジャケット1着
仕立てるより遥かに難しい

極上の輝きと肌触りの
「国産プレミアムシルク」

実は、とても職人泣かせの
生地なのです。

 

強撚糸を織り込んでいるため、
普通のシルクに比べ
とても柔らかく、
高い技術がなければ
美しい商品に仕立てることが
できません。

「国産プレミアムシルク」
を商品化するにあたり、

神戸のオーダーメイドスーツの
老舗で腕を磨き
数々のアパレルブランドの
仕立てを経験し
確固たる技術を持つ
縫製職人さんとの出会いにより、
実現することができました。

 

金型を一切使わず、
生地は一枚一枚手で裁断し、

シルクサテンが持つ
独特の風合いを活かして
縫製をしています。

この道何十年という
熟練職人である職人さんでも

この生地を縫う時は
普段の3倍疲れる

 

Je marche librementさんの
ところのシルクでランジェリーを
仕立てるのは、
紳士服のジャケット1着
仕立てるより遥かに難しい

とのことです。

無農薬でオーガニック

ジェマーシュリブレモンで
扱っているシルクの品質は、
無農薬でオーガニックです。

というより、
そもそも天然繊維のシルク
というのは、全て無農薬で
オーガニックです。

なぜシルクが無農薬で
オーガニックなのかというと、

シルクは蚕が吐き出した
天然の糸なのですが、
蚕は無農薬の桑の葉しか食べない
のです。

 

蚕というのはとても賢くて、
日本の在来種の蚕なんて
農薬のついた桑の葉は
一切食べません。

改良された蚕は危険センサーが
ちょっと鈍いらしくて
農薬がついてても食べてしまう
こともあるらしいのですが、
農薬のついた桑の葉を
食べてしまうとすぐに
死にますし、

タバコの煙でさえ
死んでしまうほど
デリケートなのです。

 

そして、「organic」には
複数の意味があって、

日本で「オーガニック」
という場合、

主に二通りの使われ方を
していて、
ひとつは「有機の」という
言葉全体を指し、

もうひとつは、
商品に対して使う時の

「化学肥料や化学合成農薬
に頼らず、有機肥料や
自然の賜物
(土・水・太陽・生物など)
をいかして生産すること」

「その農産物や畜産物、
それによる加工食品」

という定義を指します。

シルクに関してはどちらも
当てはまるので、
無農薬でオーガニックなのです。

シルクのカラダに良い秘密

100%シルクのサテン生地は、
肌に吸いつく極上のしっとり感です。

免疫力アップも期待でき、
肌がもつ本来の力を引き出します。

シルクの効能について

1.タンパク質

絹は蚕の口から吐き出された
繊維であることは周知の事実ですが、
この特殊な自然界だけでの
製造方法により、

人間の肌と同じタンパク質で
形成され、自然界で最も細い繊維
とされます。

お肌の成分に近い
約20種のアミノ酸が
数百~数千も結合した
純粋なタンパク質繊維で、

繊維素材としてだけではなく、
ひとの皮膚や健康にもよい
多くの機能を持ち合わせています。

2.優れた吸湿性・放湿性・速乾性・保温性

吸湿、放湿、速乾に関しては、
実に綿の1.5倍にもなると
言われるのが絹の最大の特徴です!

暑い日に汗をかいてもサラッと快適です。

また、シルクの繊維は
自然界で一番細い上に
三角形の形状がいくつも撚られて、
一本の糸となっています。

いくつも撚られることで、
人が衣類を重ね着するように、
温かい空気が内包され、
軽くても高い保温性を発揮します。

3.アミノ酸が肌に優しい

シルクは、18種類のアミノ酸で
形成されているといいます。

アミノ酸は皮膚細胞を
活発化させる力があるので、
皮膚病が軽減したという例や、
美肌効果も期待できるそうです。

4.保水性で静電気カット!

放湿性が高いシルクですが、
常に乾燥しているという
わけではありません。

ポリエステル繊維の保水量が
わずか0.5%というのに比べて、
シルクは10%程度の水分量
保有し続けます。

そのため、
シルク繊維は静電気が起きにくく、
冬の乾燥による肌荒れと無縁。

自然とうるおいのある健康な素肌に!

静電気が起きにくいので、
ほこり・ダニなどを集めません。

また静電気をあなどるなかれ!

常に体が帯電していると、
体がダルイ、重いなど
体調に変化が出ることもあります。

5.紫外線カットも!

洋服を通り越してしまった
紫外線をシルクのインナーが吸収して、
お肌への浸透を少なくします。

シルクが黄色っぽくなってしまうのは、
紫外線を吸収しやすく
アミノ酸がメラニンに変わるためで、
これは肌の日焼けと全く同じ原理です。

しかもシルクは吸収して
蓄えた紫外線を徐々に発散して
皮膚の消毒、減菌をし、
皮膚を丈夫にしてくれる
働きがあるのだとか!!

なんて素晴らしい!

6.デトックス効果♪

膣は人間の体で最も
毒素排出が行われる場所。

その毒素排出、いわゆるデトックスを
促す効果がシルクにはあるそうです。

膣からの毒素排出を
更に促進することが期待できます。

私が惚れ込んだシルク生地でつくったふんどしランジェリー

ご利用いただいた方から

わたし解放されてる!今までこんなに締め付けられてたの?
毎日手放せないアイテムになりそうです!
履かなくてもついさわってしまいます!

などと多くの喜びの声をいただいています。

この極上の履き心地と開放感!

あなたにもぜひ試して頂きたいと思います。

Je marche librement の日本の絹、
美しい日本の伝統的な技法を
絶やしたくないという想い、

「国産プレミアムシルク」

の美しさ、肌触り、
あたたかさ、だけでなく、
絹の生産者や職人の想い、
を感じていただけると嬉しいです。

オンラインショップで商品を購入する!